• 《行事予定及び大会》
  • ▼2025全北海道空手道選手権大会(7.10.26)
  • ▼第36回オープントーナメント北海道ウェイト制空手道選手権大会(7.10.19)
  • ▼第2回鈴木道場空手道選手権大会(7.9.28)
  • ◆第1回 北海道フルコンタクトカラテチャンピオンシップ(7.9.28)
  • ◆第20回 国際親善試合 全ヨーロピアン大会選抜 マス大山メモリアルジャパンカップ(7.9.23)
  • ◆極CUP2025 第32回北海道空手道選手権大会(7.9.21)
  • ◆第17回 POINT&K.O. 北海道選抜 空手道選手権大会(7.9.7)
  • ◆第27回チャレンジカラテトーナメント(7.8.24)
  • ◇第17回オープントーナメント道南実戦空手道選手権大会(7.8.17)1名出場

◇=大会出場選手あり、◆=大会出場選手無し、▼=大会申込み中、・=情報のみ、:=行事 で表示しています。

《大会の成果》

第52回オープントーナメント
北海道空手道選手権大会(7.7.27開催)
男子マスターズ/優勝
第19回カラテトーナメント北海道CUP
空手道選手権大会『熱拳2024』(6.3.24開催)
一般の部/準優勝
第11回真義館北海道空手道選手権大会(5.9.17開催)
一般Bクラス/優勝
第18回カラテトーナメント北海道CUP
空手道選手権大会『熱拳2023』(5.3.26開催)
一般の部/優勝
小学6年生Aクラス/優勝
小学4年生男子/第4位
令和4年度 空手交流試合(4.12.4開催)
小学6年男子の部/優勝
小学5年女子の部/第3位
小学4年男子の部/第3位
小学4年男子の部/第4位
極カップ2022 第26回北海道空手道選手権大会
(4.9.25開催)
壮年男子の部/準優勝
第49回オープントーナメント北海道空手道選手権大会
(4.9.4開催)
男子マスターズ/優勝
第1回空手トーナメント「若虎杯」(4.7.31開催)
小学4年男子の部/準優勝
小学4年男子の部/第3位
幼年年長の部/第4位
小学2・3・4年混合女子の部/第4位
小学4年男子の部/第4位
小学6年男子の部/第4位
極カップ2022 第25回北海道空手道選手権大会
(4.5.15開催)
一般男子初級の部/優勝
第15回オープントーナメント南北海道武道選手権大会
(3.3.28開催)
一般男子無差別級/優勝

🎉示正會イベント🎉

第52回オープントーナメント北海道空手道選手権大会

《R7.7.27(Sun)》
暑い中行われた歴史ある大会も52回目✨示正會より2名の選手が参加致しました💪男子マスターズからは浮須さん、女子マスターズからは試合参加が初となるゆき先輩が参加。2名共に試合の参加を決めた2ヶ月前から稽古に取り組み、良い形で試合の身体を作って来ました👊結果は浮須さんが優勝、ゆき先輩がワンマッチの末残念ながら敗退しましたが、100%練習の成果を2名共に出せたという事で良い試合をされたと思います✨高木道場の関係者の皆様、大変お疲れ様でした、ありがとう御座いました、押忍🙇

第19回カラテトーナメント北海道CUP  空手道選手権大会『熱拳2024』

《R6.3.24(Sun)》
今年も拳流会館主催の大会に参加👊一般1名だけでしたが、結果は一般の部準優勝の結果となりました🎉昨年対戦した選手に、今回は残念ながら負けてしまいましたが、あまり稽古が出来ない状況の中で大変頑張ったと思います👍反省すべき点はしっかりと今後修正し、また次回に繋げていけたらと思います👊大会主催の萩原先生、関係者の皆様、大変お疲れ様でした、押忍🙇

第50回オープントーナメント北海道空手道選手権大会

《R5.11.19(SUN)》
50回を迎えた北海道大会、示正會4名エントリーも3名流行の病にて参加できず、1名のみ参戦👊今回の大会を最後に伊藤は選手としての空手を退き、後輩育成に専念するということで、最後の戦いに挑むも20歳の若手選手には敵わず、初戦で敗退😅決してモヤモヤはなくスッキリと終わることが出来ました✨全力で稽古し、全力で戦ったので悔い無し👍ありがとうございました、押忍🙇

第11回真義館北海道空手道選手権大会

《R5.9.17(SUN)》
コロナ明け、昨年は出場出来なかった真義館大会👊4年振りに会として大会に参戦👍示正會からは浮須さんが一般Bクラスで大会初出場✋掴み投げありルールで、シビアな部分もあれば、JKJOやJFKOでの反則が有効な部分もありと、示正會としての戦いが100%出せる大会です✨結果は見事に一般Bクラスで優勝🎉✨初の掴み投げありルールで、色々感じた事もあったようで、まだまだ修行が必要と感じたようですが、私としては良い試合だったと思います✨大変お疲れ様でした、押忍🙇

示正會空手は、"人を育てる"という方針の基、空手活動を行っております。生徒さんの心身の鍛錬は基より、全ての方に楽しむ空手を行って頂きたく、その中でも武道である空手の形を崩さずに、また、示正會の名に恥じないよう、日々邁進して参りたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します、押忍!

総合空手道 示正會 代表

※示正會空手は武道でありますので、挨拶、礼儀、礼節等をしっかりと行った上で稽古を行います。また、年齢に関係無く稽古参加者皆さん一緒に稽古を行いますので、他の方への迷惑となるような行為は、体験中でも入門をお断り、入門後でも退会して頂く場合があります。
※令和7年から稽古に参加及び関係者の方々には、誓約書の確実な確認と直筆による認証をして頂いております。

powered by crayon(クレヨン)